よりよい治療・看護のため、治療上の医師・看護師の指示はお守りいただくようお願いいたします。
主治医と面談を希望される方は、スタッフステーションまでお申し出ください。
治療計画・病状の説明につきましては、電話でのお問い合わせにはお答えいたしかねますので、ご了承ください。
手術または患者さまの病状に応じて、病棟・病室をかわっていただく場合がございますので、ご了承ください。
朝食 | 午前7時30分 |
昼食 | 正午 |
夕食 | 午後6時 |
治療食の方は、許可以外のものは、お召し上がりにならないようお願いいたします。治療のため、召し上がった食事の量を後ほどお伺いいたします。
許可の範囲でご入浴いただけます。
【利用時間】午前9時30分より午後3時30分
病棟の消灯時間は、午後10時となっております。消灯後は、お静かにお休みください。消灯後やむなく病室を離れる際は、看護師にお申し出ください。
毎日検温を行います。午前10時・(午後2時・午後7時)、ベッドに安静にしてお待ちください。
電気製品をお持込になる際は、スタッフステーションまでお申し出ください。
テレビ・ラジオは、イヤホンでお聴きください。テレビのご利用時間は、午前6時〜午後10時までとなっております。
※イヤホンは、院内の売店にて販売しております。
患者さまへの、電話のお取次ぎは行っておりませんのでご了承ください。緊急の際は、連絡先をお伺いし患者さまへお伝えいたします。
携帯電話は、院内では電源をお切りください。
携帯電話通話可能コーナーが、各病棟談話室・1F公衆電話コーナー(入退院受付横)にございますので、ご利用ください。
各病棟の公衆電話のご利用時間は、午前6時〜午後10時までとなります。ご了承ください。
現金・貴重品の持参は、必要最小限にとどめ、必ず床頭台に設置されてあるセイフティーボックスに入れてカードキーをおかけください。カードキーは患者様ご自身で管理をお願いします。
病室に名前の表示をご希望されない方は、スタッフステーションまでお知らせください。個人情報保護のため、入院されているか否か、また、病状について等のお電話でのお問い合わせには、お答えできませんのでご了承ください。 病院敷地内での飲酒や喫煙は、禁止されておりますので、固くお守りください。 外出・外泊をするときは、許可が必要です。スタッフステーションへ届出をお願いいたします。
患者さまの治療に際し、安全対策を徹底することを目的として、氏名を表示したリストバンド(バーコード照合システム)を導入しています。
患者さまやご家族が抱えている不安、心配事、疑問について、ご相談をお伺いする窓口を設けております。お気軽にご相談ください。相談をご希望の方は1階総合受付もしくは病棟スタッフステーションにお申し出ください。
地震・火災等の緊急事態が発生した際は、病院職員の指示に従って頂くようお願いいたします。
ご入院の際には、非常口をご確認ください。
入院証明書などの書類の発行につきましては、1F「予約センター」にお申し出ください。お預かりしてから2週間程度を要します。